400字縮約トレーニング

30日で達人級の実力がつく日本語トレーニング〈縮約〉はこうやる 読書猿Classic: between / beyond readers

ひと月やってみる。
TOPにリンクを貼っとけば楽だろ的に終了日付を設定。
これやってる途中で、ATOKが猛烈に欲しくなりそう。さてレッツトライ!

社説へのリンク

日経) 経済の姿を正しく映す債権法の改正に

経済の姿を正しく映す債権法の改正に

企業や個人の取引に関するルールが書き直される。民法で1896年(明治29年)に定めた債権法で、法制審議会が改正の中間試案をまとめた。

インターネットの普及に伴い、膨大な量の約款が増えた。試案は約款の規定を新設し消費者に不利な内容を無効とできるよう提案している。
消費者契約法など他の法律で十分なのかも検討し個人に役立つ内容にしたい。

実態把握がなお必要と思われる点もある。個人保証に関する改正だ。事業が失敗し経営者以外の保証人の生活も破綻するケースは後を絶たない。
中間試案は個人保証を原則として経営者に限ることを検討課題とした。銀行が多くの保証人をつけさせる慣行は改めるべきだ。
一方で、貸し手と借り手からの実例報告が不足している。

法務省は意見を2カ月間募った後に議論を再開し早ければ2015年の国会に法案を提出する。大量の試案をまとめるには2カ月は短いとの声は多い。
期間を延ばし平易な解説も添えるなど工夫が必要だ。

支払いの遅れた債務返済の法定利率を年5%の固定から年1回見直す変動方式に改める、の解説はカット。
連帯保証人関連はマンションローンや家賃などあちこち慣例になってるから早めに対応して欲しい。
日本の銀行は危ない橋を渡れないのはわかるけど、連帯保証人からなりふりかまわず回収するかんじだったし。
欧米でのスキームはどうなってるんだろうか。

日経) LCCをさらに伸ばすために

LCCをさらに伸ばすために

日本初の格安航空会社(LCC)であるピーチ・アビエーションが就航して来月1日で1周年の節目を迎える。
「飛行機は速いけれど割高」という常識に挑戦し、LCC3社はかなり健闘した。
ピーチが飛ぶ関西国際空港―新千歳路線をみると、2011年3〜12月の総旅客数が86万人、就航後の同じ時期に126万人まで伸びた。
顧客の食い合いは起こらず、安さを武器にあまり飛行機に乗ったことのない層の需要を掘り起こした。
去年の夏は、北海道の主要観光地は活況を呈した。

経営面での課題は薄利多売でも利益の出る事業基盤をつくることだ。
利用者の視点からしても、路線網の拡大が待たれる。首都圏、関西圏と札幌、福岡、那覇を結ぶ基幹路線が中心だった。
今後は地方路線や海外路線の開設が課題になる。LCCを受け入れる空港側の取り組みも重要だ。
成田空港は利用時間に制約があり使い勝手がいいとは言いがたい。地元の理解を得つつ乗客利便を向上する工夫が必要だ。

権限委譲とルーチンワーク

結局ルーチンワークの比率がどれくらいあるかによると思う。
(ルーチンワークは悪い意味じゃなく、人を増やして対応できるか否かの基準として使ってます)

naoya氏は新規事業のリーダーの位置だとして、開発なんかは同じ機能でも新規か継続かで全然違うし、
作業見積もりをする。人によっても規模によっても毎回違う。自分やメンバーのやる気が成果に結びつく場合は当然モチベーション大事。ルーチンワークなし。
成果=各人のベストの総量。

やまもと氏のPMや社長の位置で、人を増やす・相手と交渉するという外的要因に働きかける場合は、当然相手の尺度に左右されるので
相手の要望の最低ラインをいかに越えるか、足を引っ張る部分をどう解消するかが成否となる。1日単位の進捗確認しプロジェクトの山場(というか修羅場)を制御する。
手を動かす人はやる気があるにこしたことはないけど、最低ラインは厳守的な。ルーチンワークありなしの中間。
成果=要望 ≦ 各人の最低成果の総量。

24時間残念営業氏(呼称すんません)は、現場監督的な位置でルーチンワークで1日がまわる職場。
配送時間が決まってるため、基本的に同じ作業が定刻以内に終わらないと業務が破綻する。やる気とかいってる場合じゃない。ルーチンワーク100%。
トヨタカンバン方式的に創意工夫があるけど、今日はどうする的な試行錯誤じゃない、という意味。
成果=各人のルーチンワーク100%の総量。

と、つらつら書いてみた。

日経) 電力の燃料費抑制にあらゆる手を尽くせ

電力の燃料費抑制にあらゆる手を尽くせ

東北と四国電力が政府に値上げを申請した。東京電力が値上げし関西電力九州電力も申請済みだ。

原子力を代替する火力発電用の燃料費が増えているためだ。発電コストで最も大きな割合を占める燃料費の抑制に手を尽くす必要がある。
円安で負担が増している。円が1円安くなれば、燃料費は東電で年330億円、関電で139億円増える。円安が続けば削減努力を帳消しにしかねない。

中長期では調達の見直しが不可欠だ。割安のシェールガスは3割程度安くなる。茂木経産相は値上げの認可は、将来の燃料費低減を前提と考えを示した。
発電の効率を高める取り組みも大切だ。最新型の発電設備では関電姫路第2発電所で10月以降6台の新型設備がLNGの量を3割減らし、
3年間で年平均370億円の燃料費を節約できる。

消費者や企業の連携は、需要抑制を促す料金メニューの拡充を急ぐ必要がある。

10分間、360文字。本当は400文字に近づけないといけないけど、今日はここまで。

プロジェクト管理ソフト,ASP

プロジェクト管理で有用なもののまとめ。

MySQL Workbench でupdate できないときの確認場所

UPDATEやDETETEしたい時、以下のようなエラーがでたら、設定を変えてやるとうまくいく。
「Error Code: 1175. To disable safe mode, toggle the option in Preferences -> SQL Editor -> Query Editor and reconnect.
You are using safe update mode and you tried to update a table without a WHERE that uses a KEY column」

1)SQLEditer の Edit > Preferences > SQL Editerタブ > Query Editer項目の以下のチェックボックスをOFFにする。
 □ "Safe Updates", Forbid UPDATE and DELETEs with no key in WHERE clause or no LIMIT clause. Requires a reconnection.

2)再接続する(アプリを落とさなくてもOK)


エラーメッセージが表示されてたウィンドウを非表示にしていたので、
原因がわからず時間を浪費してしまった。 orz